fc2ブログ

塗り替えられるもの

プロ野球界隈で新記録がふたつ、誕生した。

ひとつは楽天の田中投手、開幕から21連勝。
投手の連勝記録は、先発した試合で敗戦投手として記録が付かない間に連続した勝利数の記録なので、後続が打たれて勝ちが付かない場合や、降板後に逆転して負けが付かない場合は記録が切れないという性質がある。
だがその条件でも連勝を繋げることが難しいことは、この記録が長らく破られなかったことを見れば想像に難くない。
苦難の船出であった東北楽天の、リーグ初制覇の立役者となることはほぼ間違いないだろうし、彼の名前とともにチームの名前も記録と記憶に長く残ることだろう。

ふたつ目はヤクルトのバレンティン選手、シーズン57本塁打。
この記録も、長らく破られなかった記録である。
昔に比べれば本塁打数は増えただろうが、それでも野球の大きな見せ場のひとつであるし、これだけの数を重ねるにはシーズンを通じて良好なコンディションを維持し続ける努力も欠かせないだろう。
華々しさの裏にあるだろう地道な努力に、賛辞を送りたい。


日本の野球界は、ここ10年ほどで各地域に独立リーグが設立され、興行野球の幅もいくらかは広がったように思う。
それでも、プロ野球は今でも花形スポーツであるし、今後もそうあり続けるだろう。
記録が生まれ、破られ続ける限り。
スポンサーサイト



ひっそり更新

今日、2020年のオリンピック開催都市として、東京が選ばれた。
いち日本人として、素直に喜びたい。たとえ、それが俺にとって直接関係ない事柄だとしても、だ。

7年後、どのような大会が催されるのかを、今は静かに注視したい。


(追伸)
ひっそりとレイアウトとかを弄りなおしてみた。
邪魔にならない程度の広告をちょこっと配備したりとか。

さらに追記。
今まで何となくつけていた話数表示は廃止した。
タイトルでボケる芸風にちょっと挑んで玉砕してみたくなったのだ。

溺れるものがつかむもの 第179話

巷はオリンピックの話題で持ちきり。
「スポーツ興味ない」とうそぶく人がいるのは仕方ないが、せっかくのお祭り、少しは楽しみたいところ。

…とは言ってみたものの、特に書くことがないということに気付いてしまったり。

溺れる者がつかむもの 第175話

日本プロ野球の話。
読売巨人軍が7年ぶりの日本一。

今さっきまで第6戦を観ていたが、最後の最後まで気が気じゃなかっただろうなぁ、原監督。
先発はトラブルで即交代。さらに、毎回のように少ないアウトカウントから得点圏にランナーを背負う展開。一方で得点は挙げているもののヒットの数に恵まれない打撃陣。
とはいえ、いうなれば「致命傷だけは避け続けた」巨人が日ハムに競り勝ち、頭書の結果となったわけだ。

今年のプロ野球シーズンも、これにて終了。
来年はどんなドラマに出会えるのだろうか。

溺れる者がつかむものB 第173話

イチローがメジャーで9年連続の200安打を達成。平成の安打製造機が挑む記録が、ことごとくメジャー黎明期の記録というあたり、彼の非凡さが表れているように思う。
とはいえ、前人未到の境地に達した彼の視線は、まだまだその先を見つめていた。その前を見続ける気持ちこそが、彼の活躍の原動力なのかもしれない。なんとなく、そんな気がした。

一人の名打者は、野球の歴史にまた新たな一行を加えた。
イチローの名が「伝説」として語られるようになったとき、彼の後ろにはどのような記録が残されるのだろう。「名打者」の歩みは、まだ終わらない。
広告スペースとか
[PR]





ブログ内検索
プロフィール

のー天気

  • Author:のー天気
  • やる気は常に品薄。
    文章は駄文の域を超えない。
    とりあえず、色々当てられない。
    だが、それがいい。
リンク
RSSフィード
カテゴリー